• フィラリア予防
  • ノミダニ予防
  • 混合ワクチン

予防接種は随時受け付けております

当院では、ワクチン接種後、待合室で15分ほどお待ちただいております。

混合ワクチン

ワンちゃんのワクチン

どのワクチンを接種すればいいの?

  • ◎室内飼育・近所をお散歩する子 → 5種
  • ◎他の犬と触れ合う機会の多い子 → 7種(ドッグラン/トリミング/ドッグカフェなど)
  • 犬ジステンパー
    感染すると死亡率が高く回復しても後遺症が残ることがあります。
    【症状】
    発熱/嘔吐/下痢/神経症状
  • 犬アデノウイルス2型感染症
    感染した犬との接触、咳やクシャミなどの飛沫から感染します。イセロウィルスとの混合感染で重症に。
    【症状】
    扁桃腺炎
  • 犬伝染性肝炎
    仔犬に感染した場合死亡するケースが多い病気です。
    【症状】
    発熱/嘔吐/下痢/腹痛
  • 犬パラインフルエンザ
    他の細菌と一緒に感染すると“ケンネルコク”という、犬のカゼ症候群を引き起こします。
    【症状】
    咳/鼻水/発熱
  • 犬パルボウイルス感染症
    死亡率が高く、感染犬の便や嘔吐物それらに汚染されたものを通して感染します。
    【症状】
    発熱/嘔吐/下痢/食欲不振
  • 犬コロナウイルス感染症
    《イクテロヘモラジー型》
    急性の発熱と口などの粘膜に出欠を伴うのが特徴です。黄疸や肝不全を伴い数日で急死してしまう事もあります。
    【症状】
    発熱/口内粘膜、歯肉からの出血/黄疸
  • 犬レプトスピラ病(カニコーラ)
    レプトスピラ・カニコーラ(イヌ型レプトスピラ)という種類の菌に感染した場合に起こります。末期には脱水や尿毒症を起こして、高い確率で死に至ります。
    【症状】
    高熱/食欲不振/結膜の充血/嘔吐/血便

ネコちゃんのワクチン

どのワクチンを接種すればいいの?

  • ◎室内飼育の子 → 1~3種
  • ◎お外に出る子 → 5種
  • 猫ウイルス性気管支炎
    ヘルペスウイルスによる感染症で、カゼの症状がみられます。一度この病気にかかった猫はキャリアー(生涯の感染喰症)になります。
    【症状】
    くしゃみ/咳/鼻水/目ヤニ/発熱
  • 猫カリシウイルス感染症候群
    猫ウイルス性鼻気管炎の症状と似ており症状が進むと舌や口の周囲に潰瘍(かいよう)ができます。
    【症状】
    くしゃみ/咳/鼻水/目ヤニ/
    発熱/食欲低下/ヨダレ
  • 猫汎白血球減少症
    パルボウイルスが病原体で腸炎症状と白血球が減少する病気です。感染力が強いので注意が必要です。
    【症状】
    下痢/嘔吐/発熱/食欲低下
  • 猫クラミジア病
    感染した猫の口・鼻・尿からの分泌物・便などから感染します。まれに人に感染することもあります。
    【症状】
    結膜炎/目ヤニ/鼻水/くしゃみ/咳
  • 猫白血球病ウィルス感染症
    感染すると白血病がリンパ節の腫れなどを起こし、免疫力を低下させるため様々な病気の原因となります。
    【症状】
    元気がなくなる/発熱/リンパ節の腫れ